「オフィスでおいしい水を手軽に飲みたい」と思ったとき、選択肢として浄水器とウォーターサーバーの導入を検討する方が多いのではないでしょうか。この記事では、浄水器とウォーターサーバーの違いやそれぞれのメリット・デメリットなどについて紹介します。
浄水器とウォーターサーバーを比較!違いは?
浄水器とウォーターサーバーは、どちらもおいしい水がすぐに飲めるものですが、異なる部分が数多くあります。まずは両者の違いをさまざまな角度から比較してみましょう。
水の種類と品質
浄水器は、主に蛇口や水道管などに設置し、浄水器内のフィルターを通すことで水道水に含まれる不純物や塩素などを除去しておいしい水にします。浄水器は水道水をさらにおいしくするために使われますが、水の品質はフィルターの性能や劣化具合に大きく左右されるため、やや不安定です。
ウォーターサーバーの水は、主に「天然水」と「RO水(ピュアウォーター)」の2種類があります。天然水は地下水などを飲用できるように処理した水で、含まれる成分などは採水する水源によって異なります。もう一方のRO水は、「RO膜」という特殊なフィルターでろ過した水のことです。どちらにしろウォーターサーバーの水は高い品質検査が国によって義務付けられているため、安定的に高品質な水が楽しめます。
機能性
浄水器は基本、水道水から不純物や塩素などを取り除き、おいしい水にする機能しか搭載されていません。
しかしウォーターサーバーは、それ以外にも多くの機能を備えています。たとえば、水の温度を調節する機能があるものなら冷水や温水が必要なときにすぐ使えるため、来客時に冷たいお水や温かいお茶を出す手間がかかりません。また、省エネモードや自動クリーニング機能があるものを選べば、電気代の節約やお手入れの手間も省けます。
導入時の手間
浄水器にはさまざまなタイプのものがありますが、容器に水道水を入れて浄水するピッチャー型のものや蛇口に取り付けるだけのタイプであれば、すぐに使い始められます。ただし、それ以外のタイプの浄水器を選ぶと設置のための工事やスペースが必要になるので注意しましょう。
一方、ウォーターサーバーは導入するときに一定の時間と手間がかかります。サーバーやボトルが手元に届くのは、申込日から数日たってからです。また、サーバーは大型のものがほとんどで、スペースの確保や設置、ボトルの取り付けなど、導入時にはある程度の手間を考慮しておかなければなりません。
メンテナンス性
浄水器の主なメンテナンスは、定期的な掃除とフィルター(カートリッジ)の交換です。業者に依頼もできますが有料なことが多いため、一般的に利用者が行います。
ウォーターサーバーも利用者が清掃をこまめに行うほか、専門業者による定期的なメンテナンスが行われます。ただし近年では、自動メンテナンス機能を備えたサーバーが登場しており、日々の清掃さえしておけば専門業者による定期メンテナンスが不要というケースも増えています。
初期費用とランニングコスト
浄水器は初期費用が必要で、定期的にフィルター(カートリッジ)代、そして月々水代がかかります。一方のウォーターサーバーはほとんどの場合、初期費用はかかりませんが、毎月サーバーレンタル代、水代、電気代が必要です。
「初期費用」「サーバーレンタル代」「水代」「電気代」「フィルター(カートリッジ)代」に分けて詳しく確認していきましょう。
●初期費用
初期費用は基本的に浄水器のほうが機器を購入しなければならないためコストがかかります。浄水器の価格は数千円〜10万円と幅が広いため、予算を考慮して自社に合ったものを選びましょう。
一方、ウォーターサーバーはメーカーによって初期費用がかかることもありますが、ほとんどの場合、初期費用は無料です。
●サーバーレンタル代
サーバーレンタル代はウォーターサーバーだけに必要な費用です。ただし、最近では無料のケースも増えてきています。
●水代
浄水器の場合、水代は使った分の水道料金のみですが、ウォーターサーバーの水代は、飲む量が増えれば増えるほどコストがかかります。
●電気代
浄水器は電気を使っていないため、電気代がかかりません。一方、ウォーターサーバーは毎月電気代が必要です。
●フィルター(カートリッジ)代
浄水器は定期的にフィルター(カートリッジ)交換が必要なため継続する限りコストがかかります。それに比べてウォーターサーバーはフィルター交換が不要なものや無料交換できるものが多いため、基本的に費用はかからないと考えてよいでしょう。
浄水器のメリット・デメリット
浄水器とウォーターサーバーの特徴を理解するために、それぞれのメリットとデメリットを把握しておきましょう。
メリット
浄水器の主なメリットは以下の3つです。
・手軽に導入できる
・ランニングコストが安い
・設置スペースをとらず、ボトルの注文や受け取りも不要
前述したように浄水器のなかには、簡単に入手でき、設置の手間がかからないものがあります。「利用したい!」と思えば、その日から使い始められるのはうれしいところです。また、ウォーターサーバーに比べてサーバーレンタル代や電気代が不要で、ランニングコストがかからない点もメリットです。
さらにウォーターサーバーと比べて設置場所がコンパクトで、ボトルの注文や受け取り、管理が不要で、ボトルを置いておくスペースの確保も必要ありません。
デメリット
浄水器を利用する際の主なデメリットは以下の3つです。
・常温の水しか出てこない
・カートリッジの交換作業が必要
・断水すると使用できない
浄水器の水は水道水と同じ温度です。来客用にお茶やコーヒーを用意する場合、湯を沸かす手間が発生します。また、定期的にカートリッジを交換する必要があり、交換時期を自社で管理しなければなりません。
さらに災害時などに断水すると水道水が止まるため、浄水器を使用できなくなる恐れがあります。
ウォーターサーバーのメリット・デメリット
ウォーターサーバーを利用した場合のメリット・デメリットも浄水器と比較するために知っておきましょう。
メリット
ウォーターサーバーのメリットは以下の3点です。
・水の温度調節ができる
・いつでも高品質な水が飲める
・災害時に備蓄水として役に立つ
ほとんどのウォーターサーバーは温度調節機能が搭載されており、なかには、熱湯・飲みごろ・常温・冷水など、細かな温度設定ができます。そのため、暑い日には冷水、カップ麺やコーヒーをつくる際には熱湯といったような使い方が可能です。
ウォーターサーバーがあることでミネラル豊富な「天然水」や安全性の高い「RO水」が手軽に飲めるのもメリットのひとつです。水道水に不安を感じる方でもウォーターサーバーの水なら、水質を気にすることなく、常に高品質な水が楽しめます。
また災害時に備蓄水として使えるのも大きなメリットです。水の入ったボトルの賞味期限は未開封で6カ月程度保存できるため、別途備蓄水を用意する必要がありません。
デメリット
多方面にメリットのあるウォーターサーバーですが、デメリットもあります。
・ボトル交換に手間がかかる
・サーバーやボトルの設置スペースが必要
・浄水器よりランニングコストがかかる
ボトルは1本あたり12kgほどあるので、交換作業は結構な重労働になります。特にサーバー上部にボトルを設置する場合、ボトルを胸の位置ぐらいまであげる必要があるため大変です。
またウォーターサーバーの設置にあたり、サーバー本体の設置場所や予備ボトルの保管スペースの確保をしなければなりません。
さらに浄水器と比べると、毎月サーバーレンタル代、水代、電気代とランニングコストがかかるのもデメリットです。
浄水器とウォーターサーバー、オフィスにはどっちがおすすめ?
浄水器とウォーターサーバーには、それぞれにメリット・デメリットがあり、オフィスに導入する場合には、自社の状況に合わせて選ぶのがいちばんです。
たとえば、手軽においしい水を飲めるようにしたいのなら、浄水器がおすすめです。選ぶものによっては導入にほとんど手間がかからないうえ、設置スペースも不要です。また、定期的なボトル交換の手間もかからず、ランニングコストを気にすることもありません。
一方、利便性や水の品質にこだわりたい場合には、ウォーターサーバーが最適です。設置場所の確保は必要ですが、お湯を沸かす手間が省けるほか、暑い時期には冷たい水がすぐに飲めて便利です。また、水の品質が安定しているので、社員に安心して利用してもらえるのもうれしいところです。
浄水器とウォーターサーバーのいいとこどり!? 浄水型ウォーターサーバーの魅力
浄水型ウォーターサーバーとは、水道水をろ過できるウォーターサーバーのことです。ウォーターサーバーの利便性と浄水器のコストパフォーマンスを兼ね備えており、近年注目を集めています。ここでは浄水型ウォーターサーバーの主な特徴を4つ紹介します。
めんどうなボトル交換が不要
浄水型ウォーターサーバーは、浄水器と同様に水道水を利用するため、重たいボトルの受け取りや交換、管理の必要がありません。特に水道管から直接サーバー本体に給水できる水道直結タイプなら、水道水をサーバー本体上部に注いで給水するタイプに比べて水を補充する手間も省けて便利です。
冷水・温水機能
浄水型ウォーターサーバーは、宅配型ウォーターサーバー同様の機能が備わっています。
たとえば、浄水器にはない冷水・温水機能があるため、来客時のお茶出しの際もわざわざ湯を沸かす手間がなく、暑い日も冷たい水がすぐに飲めます。
高性能なろ過機能で安心の水質
浄水型ウォーターサーバーの多くは、水道水に含まれる不純物や塩素を除去できる高性能なフィルターを使用します。浄水能力に優れたものなら、天然水やRO水に近い品質の水も楽しめます。
コストパフォーマンス
浄水型ウォーターサーバーは、宅配型ウォーターサーバー同様に毎月サーバーレンタル代と電気代は必要ですが、水代は水道水を使うため費用を抑えられます。
しかも多くのサービスは定額制のため、おいしい水が値段を気にせずに使い放題です。
オフィスへの導入なら浄水型ウォーターサーバーのPurest(ピュレスト)がおすすめ
オフィスに導入するならダイオーズの「Purest(ピュレスト)」がおすすめです。
ピュレストは水をサーバーに注ぐ手間がない水道直結タイプと、設置場所を選ばないタンクタイプの2種類から選べる浄水型ウォーターサーバーで、どちらも宅配型ウォーターサーバーと異なり、ボトルの保管場所を確保する必要がありません。しかもタンクタイプでもキャリーバッグ式のため持ち運びしやすく、サーバー本体下部に設置するため、設置もしやすいです。
また、ピュレストは水が使い放題の定額制で、現在、宅配型ウォーターサーバーで毎月3ガロンを3本以上購入されている場合には、ピュレストに乗り換えることで月額料金を抑えられます。
さらにピュレストは、3つのフィルターで水道水から「ミネラルウォーター」と「純水」がつくれるため、お好みの水がオフィスで楽しめます。
まとめ
浄水器はランニングコストが抑えられ、ウォーターサーバーは利便性の高さがメリットですが、デメリットもあります。そこでオフィスの導入に迷ったら、浄水器とウォーターサーバーのいいとこどりである浄水型ウォーターサーバーがおすすめです。特に「Purest(ピュレスト)」なら定額制でお得かつ使い勝手も抜群です。